こんにちは、ノンセクトです^^
暦のうえでは
秋の気配が近づいておりますが、
元気でお過ごしでしょうか?
東京ではまだまだ夏の名残が色濃く
残る日々が続いておりますね。
厳しい残暑の空気が残る中で、
急な雷雨や風、雲の動きにも、
翻弄されやすい今月。
それだけに、
「疲れを無理に乗り越える」のではなく、
“揺れながらでも、自分らしく選び取る”
そんな毎日が、きっと今の自分を
助けてくれると思うのです。
//////////////////////////////////////////////////////
9月のゆらぎと上手につきあうヒント
//////////////////////////////////////////////////////
● 暑さが残る日は「肌と内側の渇きをうるおす」
9月の空気はまだ夏の名残を残しながら、
じつは知らないうちに肌も内側も乾き始める季節。
冷たい飲み物ばかりでお腹が冷えたり、
エアコンでお肌が乾燥したり──
そんな時は、
温かい白湯で内側からうるおし、
ミストや保湿で外側にやさしい水分を。
●曇りの日は「整える日に」
どこか重たく感じる曇り空の日は、
自律神経やホルモンバランスもゆらぎがち。
そんな日は無理に気分を上げようとせず、
やさしく香るアロマや、姿勢を正すだけの
ストレッチ。
消化にやさしい温野菜などで“ととのえる”
そんな意識を少しだけ。
ほんの少し、
肌に触れるものを変えるだけでも、
からだとこころの調律はゆっくり戻ってきます。
●雷雨の日は「内側から美しくなる時間」
外出も控えがちで、
どこか閉じこもるような雨の日こそ
“内側を美しく整える”チャンスです。
冷たいものを控えて腸を休ませたり、
湯船に浸かって老廃物を流したり。
気圧でむくみやすい脚にはやさしくマッサージを。
美容と健康は“巡り”がすべて。
雨の日の静けさが、内なるめぐりを
助けてくれる日になりますように。
//////////////////////////////////////////////////////
9月は、夏と秋が行き交う“季節の継ぎ目”。
だからこそ、日々の過ごし方に
揺らぎが出やすいのは自然なことです。
「昨日できたことが、今日はできない」
「同じルーティンなのに、なんだか調子が違う」
そんな日があっても、それは“崩れ”ではなく、
季節と共に変化しようとする、自然なゆらぎ。
自分をととのえるために必要なのは完璧さではなく、
今の自分に優しくする選び方なのかもしれませんね。
どうぞ今月も笑顔と元気で過ごせますように。
いつも心より感謝しております^^
NonSect(ノンセクト)
日々のヘルスケアチェックを含めて
今季にお役に立てそうなコンテンツを
ご用意させていただいております
(ご自由にご覧くださいませ)
↓ ↓ ↓